生命医科学部

医生命システム学科/大学院 医生命システム専攻

DEPARTMENT OF MEDICAL LIFE SYSTEMS / GRADUATE
SCHOOL, MAJOR OF MEDICAL LIFE SYSTEMS

トピックス

New Topicks

生命医科学研究科 医生命システム専攻 分子生命分野 佐藤和佳さん、高橋美帆助教、西川喜代孝教授、神経科学分野 舟本聡准教授らの研究成果がCommunications Biology誌に掲載されました。

生命医科学研究科 医生命システム専攻 分子生命分野(現:現東京大学大学院薬学研究科 特任研究員)佐藤和佳さん、高橋美帆助教、西川喜代孝教授、ならびに神経科学分野 舟本 聡准教授らの研究成果がCommunications Biology誌に掲載されました。

アルツハイマー病(AD)は、アミロイドβ(Aβ)が脳内で長期に渡り異常蓄積することで発症すると考えられています。このことから、Aβの産生を抑制する薬剤はADに対する有効な治療薬になると期待されます。Aβは、神経細胞膜上に存在するアミロイド前駆体タンパク質(APP)が、βおよびγセクレターゼと呼ばれる2種類の酵素によって順次切断されることで産生されます。その後Aβは細胞外へ放出され、不溶性の凝集体を形成し蓄積します。本研究グループは、多価型ペプチドライブラリースクリーニング法を用いて、Aβに強く結合する4価型ペプチド、LME-tetを同定しました。細胞内において、LME-tetはAPP中のAβに相当する領域に結合し、βセクレターゼによる切断を特異的に阻害することで、Aβの産生を抑制しました。さらに、LME-tetはAβに結合することで凝集体形成を抑制する能力も有していることがわかりました。そこで、ADモデルマウスにLME-tetを腹腔内投与したところ、マウス脳内のAβの蓄積が抑制されることがわかりました。これらの結果から、LME-tetはAβの産生抑制と、Aβの凝集体形成抑制という2つの機能を併せ持つ、優れたAD治療薬の候補となることが期待されます。

研究内容の詳細は以下の関連情報をご覧ください。

関連情報

論文タイトル:A tailored tetravalent peptide displays dual functions to inhibit amyloid β production and aggregation.

著者: Waka Sato, Miho Watanabe-Takahashi, Takuya Murata, Naoko Utsunomiya-Tate, Jun Motoyama, Masataka Anzai, Seiko Ishihara, Nanako Nishioka, Hina Uchiyama, Juri Togashi, Saeka Nishihara, Kiyoshi Kawasaki, Takashi Saito, Takaomi C. Saido, Satoru Funamoto*, Kiyotaka Nishikawa*

*corresponding author

雑誌: Communications Biology, 2023, Apr 8;6(1)383.