神経病理学研究室の宮坂知宏准教授、久保厚子研究員らと脳科学研究科の御園生裕明教授の共同研究による成果が「Journal of Comparative Neurology」に掲載されました。
アルツハイマー病をはじめとする認知症では、変性していく神経細胞内に微小管結合タンパク質のタウが凝集・蓄積します。この蓄積が神経細胞の細胞体や樹状突起で起こることはよくわかっているのですが、本来タウが正常脳の神経細胞でどのように分布しているのか正確にはわかっていませんでした。本研究では、正常なタウを高感度に検出できる抗体を開発し、組織、細胞、超解像顕微鏡レベルでタウの局在について解析しました。その結果、タウは無髄神経の軸索に強く発現しており、病理形成がおこるような部位にはほとんど無いことがわかりました。この結果から、認知症における神経変性過程においてタウの局在異常がおこることがわかります。アルツハイマー病発症機構の解明に向けて、このタウの局在異常のメカニズムを明らかにすることが重要と考えられます。
研究内容の詳細は、以下の関連情報をご覧ください。
関連情報: