生命医科学研究科 医生命システム専攻 分子生命化学研究室の佐藤和佳さんが第92回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
生命医科学研究科 医生命システム専攻 分子生命化学研究室の佐藤和佳さんが第92回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。 2019年9月18日〜20日、パシフィコ横浜で開催された第92回日本生化学会大会にお […]
生命医科学研究科 片山寛之さんがThe Environmental Response V / 17th JBS Biofrontier SymposiumにおいてPoster Awardを受賞しました。
生命医科学研究科 片山寛之さんがThe Environmental Response V / 17th JBS Biofrontier SymposiumにおいてPoster Awardを受賞しました。 2019年9月1 […]
生命医科学研究科 萩田彩香さんが Neuro2019 第62回日本神経化学会大会・第42回日本神経科学大会においてジュニア研究者ポスター賞を受賞しました。
生命医科学研究科 萩田彩香さんが Neuro2019 第62回日本神経化学会大会・第42回日本神経科学大会においてジュニア研究者ポスター賞を受賞しました。 2019年7月25~28 日に新潟コンベンションセンター(朱鷺メ […]
遺伝情報研究室の青野栞さんと畑中彩里さんの研究成果が「International Journal of Molecular Sciences 特別号」に掲載されました。
遺伝情報研究室の大学院生 青野栞さんと畑中彩里さんの研究成果が「International Journal of Molecular Sciences」の特別号 ”Nrf2 Pathway: Regulation, Fu […]
システム生命科学研究室の浦野泰臣准教授、野口範子教授、Diep-Khanh Ho Vo博士らの論文が「Cell Death Discovery」に掲載されました。
システム生命科学研究室の浦野泰臣准教授、野口範子教授、Diep-Khanh Ho Vo博士らの研究成果が「Cell Death Discovery」に掲載されました。 アルツハイマー病やパーキンソン病患者の脳では、脳特異 […]
神経病理学研究室の宮坂知宏准教授らの論文が「Journal of Neuroscience」に掲載されました。
神経病理学研究室の宮坂知宏准教授、久保厚子研究員と脳科学研究科の御園生裕明教授らの共同研究による成果が「Journal of Neuroscience」の Early Release 版に掲載されました。 アルツハイマー […]
生命医科学研究科 廣瀬修平さんが日本生化学会近畿支部例会において優秀発表賞を受賞しました。
生命医科学研究科 廣瀬修平さんが日本生化学会近畿支部例会において優秀発表賞を受賞しました。 2019年5月25日に京都大学宇治キャンパスにて開催された第66回日本生化学会近畿支部例会において、 廣瀬修平さん(生命医科学研 […]
第6回サイエンスコミュニケーター養成副専攻講演会 —STAP細胞事件:研究不正はなぜ起こり、そして何をもたらしたのか— 開催!
第6回サイエンスコミュニケーター養成副専攻講演会 -STAP細胞事件:研究不正はなぜ起こり、そして何をもたらしたのか- を下記のとおり開催します。 開催日 2019年4月20日(土) 13:30~17:30(開場 13: […]
生命医科学研究科 日比野雅大さんが第22回腸管出血性大腸菌感染症研究会において若手奨励賞を受賞しました。
生命医科学研究科医生命システム専攻 日比野雅大さん(分子生命化学研究室、博士課程前期1年)が、2018年11月8日〜9日、国立感染症研究所で開催された第22回腸管出血性大腸菌感染症研究会において若手奨励賞を受賞しました。 […]
神経病理学研究室の宮坂知宏准教授、久保厚子研究員らの論文が「Journal of Comparative Neurology」に掲載されました。
神経病理学研究室の宮坂知宏准教授、久保厚子研究員らと脳科学研究科の御園生裕明教授の共同研究による成果が「Journal of Comparative Neurology」に掲載されました。 アルツハイマー病をはじめとする […]