神経病理学研究室の宮坂知宏准教授らの論文が「Frontiers in Neuroscience」に掲載されました。
神経病理学研究室の宮坂知宏准教授らと東京女子医大の三谷昌平教授の共同研究による成果が「Frontiers in Neuroscience」に掲載されました。 アルツハイマー病をはじめとする認知症において、最終的に神経細胞 […]
システム生命科学研究室の野口範子教授、浦野泰臣准教授、木村勇輝さん(生命医科学研究科医生命システム専攻博士課程前期2年)らの論文が「Biochimie」に掲載されました。
システム生命科学研究室の野口範子教授、浦野泰臣准教授、木村勇輝さん(生命医科学研究科医生命システム専攻博士課程前期2年)らと分子生命化学研究室の西川喜代孝教授の共同研究による成果が「Biochimie」に掲載されました。 […]
第5回サイエンスコミュニケーター養成副専攻講演会 -原発の廃炉をめぐって- 開催!
第5回サイエンスコミュニケーター養成副専攻講演会「原発の廃炉をめぐって」を、下記のとおり開催いたします。 入場無料、事前申込不要の講演会です。ぜひ、ご参加ください。
生命医科学研究科 安西聖敬さんが第91回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
生命医科学研究科医生命システム専攻 安西聖敬さん(分子生命化学研究室、博士課程前期1年)が、2018年9月24日〜26日、国立京都国際会館で開催された第91回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。&nbs […]
分子生命化学研究室の西川喜代孝教授、高橋美帆助教らの論文が「Scientific Reports」に掲載されました。
西川喜代孝教授、高橋美帆助教(分子生命化学研究室)らの研究成果が「Scientific Reports」に掲載されました。 O157:H7等の腸管出血性大腸菌(EHEC)による感染症の主な病原因子は、EHECが産生する志 […]
システム生命科学研究室の浦野泰臣准教授、野口範子教授らの論文が「Autophagy」に掲載されました。
浦野泰臣准教授,野口範子教授(システム生命科学研究室)らの研究成果が「Autophagy」に掲載されました。 パーキンソン病の原因遺伝子として知られるPARK7/DJ-1が、オートファジーを介した非典型的な分泌メカニズム […]
2018年オープンキャンパスの情報が公開されました。
2018年オープンキャンパスの情報が公開されました。 生命医科学部のある京田辺キャンパスは7月29日(日)に開催されます。詳細は、以下のURLをご確認ください。 http://www.doshisha.ac.jp/adm […]
生命医科学フォーラム
生命医科学フォーラムにおいて卒業研究中間審査会を開催致しました。活発な議論をしていただき誠に有難うございました。
学科オリジナルホームページを開設しました。
学科オリジナルホームページを開設しました。